ボイロ動画投稿者の編集ブログ

ニコニコ動画・YouTubeに音声ソフト「ボイスロイド」を使用した動画を投稿しています ブログではこんなことを書きます ・動画編集で使える考え方 ・動画に関するデータ取りの展開 ・動画編集雑記 *** 過去のブログ すごいためになるブログ「すごブロ」 1分で読めるショートブログ 2019/8/13〜2020/4/11(168記事) 説明: すごい人たちの発信内容を「1記事1分で読める」をコンセプトに要点だけをまとめたブログです。とにかくすごい!ゴイスー

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

笑顔の練習をすると、すごい

1人でいる時など笑顔の練習をしておくといいです お風呂に入っている時が良いです 体を洗う時など、他にすることないのでルーチンワークにしましょう 風呂に入ったら笑顔の練習 表情筋をほぐしましょう 仏頂面でいることで得することってあんまりない気がし…

他人の目が気にならなくなる考え方がすごい

他人の目って気になりますよね 気にしすぎない方が幸せになれるような気がします 小さいことでもどうしても気になってイヤだなあと感じている方へ、気になりにくくなる考え方の紹介です 「人は自分のことに精一杯で、他人のことにまで気が回らないし考えない…

日付に曜日を添えるちょっとした気遣いがすごい

文章で日程のやりとりをするときに 10/25 はいかがでしょうか と、だいぶ先の日程を書かれた時 10/25って何日だっけと調べなくてはなりません 10/25(金) はいかがでしょうか と、曜日を添えて書いた場合って ああ金曜日か、とすぐわかります あと、関係者間…

迷った時はパズルするとすごい

なかなか決断できないことがある場合 なんかのパズルをするとスッと答えが出ることがあるそうです パズルをすることで、こんがらがった思考が整理されるとか 唐突にパズルし出して 何決めるべきこと決めずに遊んでんだ!!と叱られないようにだけ、シチュエ…

会話の中で自分を卑下しない方が絶対すごい

よく 「俺は仕事できないからなあ」 とか 「私は全然綺麗じゃないしさ」 と、やたら自分を卑下してる人がいて それはやめた方がいいと思いますぜっていう話です 特に、上の立場の人 先輩や上司が会話中に自分を卑下するのはやめた方がいいです だって、考え…

「すみません」を「ありがとう」に変えるとすごい

好意的なことをしていただいた時 とっさに「すみません」と口にしてしまう人って 少なくない印象です 「すみません」を「ありがとう」に変えるだけで 言った側、言われた側、気持ちが変わってくると思うのです 「すみません」は謝罪の言葉 「ありがとう」は…

学校教育の改革案がすごい

見聞きした学校教育の改革案です これに私見を付け加えました 「授業を動画配信とする」 めっちゃ話の上手い先生の講義を録画して、みんなでそれを授業中にその動画を見ます 何を基準に話が上手いと判断するかは、実際に授業を見た児童・生徒がいいと思った…

悩みの解決方法がすごい(メンター活用編)

悩みを解決するのにいい方法を一つ紹介です 「今自分が抱える悩みを、あなたのメンターに相談したらその人はどう答えるか」 を想像してみてください これはあなたが尊敬するメンターの考えや教えに基づいた回答の想像なので 必ず一緒とは言えませんが、メン…

文章を書いたあとに「声に出して読む」と、すごい

ブログをはじめとする文章を書いた時 当然間違いがないかなど、目視で確認はすると思うのですが 一度声に出して読んでみると、より良いチェックができます 目視でのチェックの時になんとなく流してしまっているチェックも、 実際に声に出すことで 正しく読め…

長く深く記憶する方法がすごい

長く深く記憶して知識にしたいことがある時の記憶術として 「他人にプレゼンできるレベルで調べて資料にまとめる」 ことにより、長く深く記憶に定着することができます インプットではなく、アウトプットする時に 思い出す時に記憶への定着が行われます これ…

目標は「細かく小さく設定する」のがすごい

やりたことがある時に、目標を立てますが 目標1つの大きさは「細かく、小さい方」がいいらしいです 例をあげてみます ◇まとめて大きく設定した例→ ブログを週に1つ書く ◇細かく小さく設定した例→ ブログを週に1つ書く ・1日目 テーマを考える ・2日目 タイ…

ブログ・動画をコンパクトにまとめようとする努力がすごい

インターネットが普及して情報が溢れています こんな中で情報を発信して多くの人に見てほしいと考えたとき その情報はコンパクトにまとまっていることが求められます ブログにしても、動画にしても いかにして要約し ブログの文字を1文字でも減らせるか 動画…

冷蔵庫の中の「生肉を置く場所」の考え方がすごい

冷蔵庫の中には上段、中段、下段等と分かれていて その高さによって何をどこに入れるかというのは変わってくるのですが 以前「食品衛生管理責任者」という資格 (誰でも取れるやつです) を取得した際の講習で聞いた内容の展開です 「生肉は、できれば最下段に…

「メンター」への考え方がすごい

「メンター」 自分にとっての指導者、師匠 憧れの存在みたいな感じですかね これについての私見です 「メンターは複数人いて、良いとこどりするのが良い」 人にはいいところばかりではなく、悪いところもあると思います メンターから行動や考え方を学ぶ際、1…

絶対押すなよ!と言われると、押したくなる心理効果がすごい

押すなよ!絶対押すなよ!! と言われると ついつい背中を押して熱湯風呂に落としたくなるのですが 実はこれは「カリギュラ効果」という心理効果なのです 人は〇〇してはいけない、と禁止されると 逆にそのことが気になって、したくてどうしようもなくなると…

人に話しかけるときは、右から?左から?与える印象の違いがすごい

人に話しかける際、 右から話しかけたり、左から話しかけたり それはあなたのいる場所から 話しかける相手のいる場所の方向によって主に決まると思いますが 右から、左から その向きによって、与える印象が変わるって知ってますか? 安心感を与えられるのは…

堅苦しすぎないブログがすごい😃のかも!?😳

ブログの形式について試行中です 初期は堅苦しいブログを書いてきましたが ワンポイントで、ちょっとした絵文字や ユーモアをはさんでみたらどうなるか 固い文章だけだと読んでてしんどくなるかなと スベってもなんか外してても、ちょっとでも見やすくなるか…

人から何かしてもらったらお返ししないと申し訳ない、という心理がすごい

「返報性の原理」(へんぽうせいのげんり) という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれないです 人間の心理として 「人からなにかしてもらったら、お返ししないと申し訳ない」 と思うことですね これは、買い物してると、よくお店側が使っているのを見かけ…

「人を不幸にする」という通勤時間の有効活用法がすごい

「通勤時間が長いと、人生めちゃくちゃ損します」 最近よく聞かれるこのお話について の、私見です 〜電車通勤の場合〜 たしかに、 「通勤時間、満員電車でぎゅうぎゅう詰めにされて何もできずヘトヘトになりながら長時間移動している」 という状態だったら…

ワイドショーを見ない方がいいという考え方が、すごい

この内容は最近いろんな人が言っているのをよく耳にします 「ワイドショーは、見ると良くない」って話 そのポイントをまとめました ・自分に関係のないことが多い 芸能人の不倫の話とか 芸能プロダクションとの揉め事とか 正直言ってどうでもいいことばかり…

初対面の印象効果がすごい

人は初対面の時の 「7秒間」 の印象が 「最大半年続く」 らしいです すごいですね いかに初対面の時にちゃんと意識しておかなくてはならないか ということですね 与えたい印象にもよりますが ・笑顔 ・清潔感 この辺は共通して気をつけたいですね 初対面って…

ケンカを売られても冷静でいられる方法がすごい

挑発されたり、不当にケンカを売られることってどうしてもあって ぼくは人間できていないんで、 なんだと!? と怒ってしまうこともあるのですが 極力冷静に、常に冷静にいようと努めています これの対応方法として、これはいいなあと思った内容の紹介です …

身の回りの問題に対して「自分に責任がある」という考え方が、すごい

身の回りで起きる問題に対して、自分がどう影響しているか その考え方1つで、自分自身が変わっていくかもしれません たとえば「石につまずいて転んだ」 このことに対して 「自分の不注意だったなあ今後気をつけよう」 と思うのか 「誰だこんなとこに石置い…

上司は完璧じゃない方がすごい

上司は、ちょっとくらい隙(すき)があった方がすごいと思う、という話です 例えば、上司が完璧超人で 部下のスケジュールを把握してすべての指示を出す その指示も完璧 部下は何も困ることなく言われたことだけをしていればOK という感じだったら その組織は…

今あるものの「10年後」を想像するとすごい

今あるものが10年後どのようになっているだろう と想像すると、先見力がついたり、新たなイノベーションが生み出せたりいろいろすごいです たとえば 今、多くの人がスマートフォンを使っていると思うのですが 一昔前、ガラケーを使っている時に 将来はこの携…

インプットは広く浅くしておくと、すごい

現代はいろんな有益な情報があふれています でもそれらに触れられる時間は限られているので、情報のインプットはその方法を考えなければなりません これらの情報を上手く使いこなすには 「インプットは広く浅く」 さまざまな情報をとりあえずタイトルくらい…

「他人は自分を映す鏡である」という考え方がすごい

「他人は自分を映す鏡である」 という言葉があって、ぼくはすごいなあ、その通りだなあと思います 誰かと接する時に こちらが悪意や敵意をむき出しにすると 相手も攻撃的な対応をしてくる こちらに優しさや思いやりがあると 相手も柔らかく返してくれる なん…

1年あっという間だったなー と感じるのを軽減させる方法がすごい

年をとると えっもう1年の終わり?? 1年あっという間だったなあ と感じるようになる、と よくおじさんおばさん(すみません)がおっしゃってますね これを軽減する方法です その方法は、「日常を変化させる」こと 人は変化のない日々を送ると、脳が慣れてしま…