ボイロ動画投稿者の編集ブログ

ニコニコ動画・YouTubeに音声ソフト「ボイスロイド」を使用した動画を投稿しています ブログではこんなことを書きます ・動画編集で使える考え方 ・動画に関するデータ取りの展開 ・動画編集雑記 *** 過去のブログ すごいためになるブログ「すごブロ」 1分で読めるショートブログ 2019/8/13〜2020/4/11(168記事) 説明: すごい人たちの発信内容を「1記事1分で読める」をコンセプトに要点だけをまとめたブログです。とにかくすごい!ゴイスー

動画制作裏話「暇すぎてヤバい「社内ニート」の1日 紹介」

f:id:dougaageotoko:20210915124154p:plain

このブログは以下の動画に関連する内容です

 

関連する動画

「暇すぎてヤバい「社内ニート」の1日 紹介」

YouTube

https://youtu.be/T6TavtfF_38

 

ニコニコ動画

動画編集のポイント
 
今回動画を制作する上で、インターネット上にあるさまざまな社内ニートの方の体験談を拝見させていただきました
 
動画内では扱わなかったのですが
社内ニートになると仕事中に「サボる」ことを考えるケースも少なくないと、体験談より感じ取れました
本動画の構想段階でも
きりたんさんが暇なあまりネットサーフィンをしたり
しょっちゅう席を外したりでサボっていて
見かねたセイカさんに仕事を振ってもらっても、サボっていたツケが回ってきて
その仕事を処理できる能力がなくなっていて痛い目を見る
というシナリオの方が痛快でウケがいいかもなと考えはしたのですが
きりたんさんに嫌な人の役はさせたくないなと思ったのと、後述する自身の体験も考慮した結果、最終的には他者の助けにより社内ニートを脱出して救われるシナリオの方へ原稿が進んでいきました
 
自身の体験談について語ります
 
今回テーマに取り上げた社内ニート動画については
私自身も動画内のきりたんさんと似たような考えになる経験をしたことがあり
その時のことも参考にしながら作成しました
私の体験については色々複雑な事情があり、企業の内情も話せないため説明が難しいのですが
発端は動画内のきりたんさんと同じ感じで、所属部署解体によるものでした
その結果Aという商品を取り扱う50人くらいの部署の中に配属されながら
その中で私だけBという商品を取り扱う仕事をする
(本来Bという商品は別都道府県の事務所でやっている)
という状態が1年続きました
幸いにして別事務所から遠隔で仕事の指示をもらえたので
毎日それなりの仕事は受け取っていましたが
部署内で業務上のコミュニケーションが取れず、疎外感や焦りは常に感じていました
 
動画内でも表現したのですが、社内ニート状態で心細い時に
周りの声かけや、仕事上権力がある人が仕事を渡すなどの気配りをしていただけることは非常にありがたく、大切だと感じます
私自身も周りの方にそういった配慮をいただけたことにかなり救われました
あと、仕事上必要とされている、感謝される、ということを感じるのも大事ですよね
仕事のモチベーションってかなり大事だと思います
私自身、その後転勤があり、転勤先で立場が落ち着いた後に同じような境遇の方をお見かけした際には
自身の体験を踏まえ、自分の権限内でできる範囲のことをするよう心がけております
 
社内ニート数について
 
ニコニコ動画のいいねコメントにも載せたのですが
内閣府のデータによると相当数の社内ニートが存在するとなっています
こちらの記事を確認させていただきました

このデータは「雇用保蔵」と呼ばれる、生産に必要な雇用者数を超えた人数の割合から出しているらしいです
これに対しての個人的な解釈ですが、一人一人に割り振られる仕事量は必ず有りか無しか、ということはなく
十分に業務がある状態を10とすると
人によって8だったり5だったり2だったりするのではないかと考えられます
例えば1日8時間の業務の中で6時間は仕事があるが2時間は仕事がない人を社内ニートと呼ぶかどうかは微妙な気もしますね
雇用保蔵からの算出した結果はこういったちょっと余裕ある、という状態の人の空き時間も含んでの計算かと考えられます
 
ただ、今後AI等による業務の自動化が進めば、社内ニート率が上がることはあるかもしれません
 
社内ニートとなる要因について
 
動画の最後にきりたんさんに私の言いたかったことを話していただいてます
「その人に大きな問題がない場合で、放置されやすい人がいたら特に声をかけてあげるべき」
この、「その人に大きな問題がない」という前提をさせていただいています
社内ニートになる要因って、
ざっくりいうと2つあると思っていまして
1つ目は会社側の問題である
部署側での管理ができていない、または部署内に人数分の仕事が充分にないというケースです
2つ目は社内ニートになる個人に問題があるケースです
動画内では取り扱っていませんが、この理由も当然あると思います
仕事の能力が著しく低い、サボり癖がある、人間性に問題があり部署内でコミュニケーションが適切に取れない など
部署の管理職側として仕事を振れない、振りたくない状態ですね
そういう場合、上司や周りの人はどうすべきなのでしょうか
私が最近作成する動画では、「会社が悪で社員は被害者」 と表現するものが多いですが
「社員が悪」となるケースも少なくはないのでは、と感じます
「モンスター社員」、部下による「逆パワハラ」と言った単語もありますね
今まで権力的に弱かった社員を手厚く守る必要があった結果
弊害として一部のモンスター社員が生まれてしまった、という背景もあるかと思います
 
さて、何故最後にこんなことを書いたかと言いますと
これも私の実体験ですが、モンスター社員の方に出くわしたことがあり
上司も、部署のメンバーもとても頭を悩ませた経験があります
この「モンスター社員」は今後の動画で取り扱いたいと考えてまして
自身の体験談もそこに落とし込んで供養できたらと考えています
その際は「モンスター社員」について思うことをコメントでいただけると幸いです
 
おしまい