ボイロ動画投稿者の編集ブログ

ニコニコ動画・YouTubeに音声ソフト「ボイスロイド」を使用した動画を投稿しています ブログではこんなことを書きます ・動画編集で使える考え方 ・動画に関するデータ取りの展開 ・動画編集雑記 *** 過去のブログ すごいためになるブログ「すごブロ」 1分で読めるショートブログ 2019/8/13〜2020/4/11(168記事) 説明: すごい人たちの発信内容を「1記事1分で読める」をコンセプトに要点だけをまとめたブログです。とにかくすごい!ゴイスー

☆動画を伸ばしたいならボイチェビ関係の流行に乗るべきか?考えてみました


ここ最近、ボイチェビ動画周りで目まぐるしく

いくつかの流行が訪れております

動画投稿者として数字を伸ばすために

こういった流行に乗るべきか?はたまた見送るべきか?

自身の方向性を考えておりましたので、今回自分なりの意見をまとめてみました

 

まず、どんなものが流行っているか

これを記述している2022/5/19現在、以下3つのコンテンツが流行していると捉えています

YouTubeにおける「ずんだもん」

・さの様が作成された「春日部つむぎ・紲星あかりのおどるBB」

・「ゆっくり茶番劇」の騒動に関する解説動画

 

流行は、自身の継続するコンテンツに紐づけられるなら乗るべき

と考えます

まず、流行りに乗って、うまくバズってその動画の再生数が伸びたとしましょう

でもそれが普段自身が作成している動画と全く異なるジャンルであれば

バズった流行り動画を見た視聴者さんが過去の別ジャンルの他の動画を見よう、というふうになるかというと

なかなかそうはならないんじゃないかなという気がします

ただ、動画がバズると自身の意識やアイデアはバズった動画ジャンルに向いていきますので

続編や類似動画は生み出せる気がします

 

あと、流行りをちょっと取り入れた程度ではなかなかバズりにはつながらないイメージがあります

たとえば今の流行りで言いますと、普段作っている動画にあまり脈絡もなくずんだもんやおどるBBを軽く混ぜてみて、サムネやタグにしてみる、など

ちょっと私が試せてはいないのですが

個人の感覚ではそれがきっかけでバズるイメージってなかなかもてません

 

また流行が短期的なものですと、流行りに合わせた動画を完成させた頃にはもう流行が終わっていた・・・なんてこともあるかもしれません

 

こう考えていくと、流行りに合わせて動画を無理して作るより、普段やってる動画を黙々と作るのがいいかなというのが私個人の感想です

 

つまんねーこと言うなよ!

これはあくまで動画を伸ばしたい場合の話です

流行りに乗って楽しめた方がお祭りみたいでいいですし

業界が賑わって盛り上がっていいですよね

私もおどるBBなど、面白そうなアイデアが浮かんだら是非流行に乗って

再生数などは意識せず、純粋に楽しみながら参戦させていただきたいと考えています

 

流行に対する現在の私の戦略

今の流行に対して私の戦略を参考までに紹介です

まず流行りの継続性を見ていますと、「ずんだもん」はかなり長く、もしかしたら年単位の流行になると予想しています

ずんだもん流行の兆候情報を数ヶ月前から捉えていながら、対策がすでにかなり遅れてしまっています

 

具体的な戦略として、普段制作している動画ジャンル、仕事系の劇場風解説風動画のメインキャストを

ずんだもんときりたんの2名にした動画を投稿し、また制作の準備をしています

流行しているずんだもんから視聴者さんが流入し、私の作る動画ジャンルに興味を持っていただいた方がいれば

共演しているきりたんがメインで出ている過去動画も見ていただいて、連続してずん子さんやセイカさんの動画も見る

こんな流れがはまるといいなあと思っています

 

なお、まだハマっていません

 

おしまい